中世の丹沢山地 史料集
The archives of the medieval TANZAWA AREA in Kanagawa Prefecture
(神奈川県 相模 丹沢 中世 修験 山伏 行者 山岳宗教 山岳信仰 歴史資料集)
since 2006/5/26

追加史料&リンク先up履歴
2023/12/13 『八菅山 正応の碑伝』の翻刻に修正を加え解説を追加しました。
New!
2023/09/29 第9回相模国霊場研究会のご案内
New!
2023/08/16 国立公文書館蔵『相州大住郡日向薬師縁起』(「相州大住郡日向薬師縁記 全」)後段の全文の翻刻をアップしました。New!
2023/06/05 第8回相模国霊場研究会のご報告
2022/11/09 第7回相模国霊場研究会のご報告
2022/06/22 日本山岳修験学会 第42回学術大会(長野県飯田)
2022/06/06 第6回相模国霊場研究会のご報告
2021/11/28 日本山岳修験学会 第41回学術大会(富士山)
2021/10/03 第5回相模国霊場研究会のご報告
2021/10/31 『相州大住郡日向薬師縁起』仮名交り文縁起について(岩田書院情報)
2021/06/08 第4回相模国霊場研究会のご報告

2020/12/31 相模の一山寺院と『新編相模国風土記稿』地誌調書上−大山寺と光勝寺−(岩田書院情報)
2020/11/02 第3回相模国霊場研究会を開催しました。
2020/10/01 史料紹介ブログを始めました。
2020/09/23 拙著『丹沢・大山・相模の村里 と 山伏 〜歴史資料を読みとく』が出版されました。
2020/09/03 『新編相模国風土記稿』「坂本村」「大山」の諸本記載内容異同箇所に陸軍文庫本のデータを追加しました。

2020/08/30 『新編相模国風土記稿』「八菅村」の諸本記載内容異同箇所に陸軍文庫本のデータを追加しました。
2020/07/26 『八菅山 正応の碑伝』『八菅山 聖護院准三宮道増の碑伝』の記事を修正追加しました。

2020/05/06 第3回相模国霊場研究会 順延のお知らせ
2019/04/12 日本山岳修験学会 第40回学術大会(山寺立石寺)
2019/03/10 「相模の国峰」再考 −『相州愛甲郡八菅山付属修行所方角道法記』と『相州八菅山書上』−(岩田書院情報)
2018/09/05 日本山岳修験学会 第39回学術大会(伯耆大山)
2018/07/11 『新編相模国風土記稿』「八菅村」の諸本記載内容異同箇所
2018/07/03 『新編相模国風土記稿』「大山」「大山町」の諸本記載内容異同箇所
2018/04/05 『神分諸次第』の修正
2017/08/29 『黒尊佛山方之事』
2017/06/14 日本山岳修験学会 第38回学術大会(山北町)
2016/05/24 日本山岳修験学会 第37回学術大会(日光山)
2015/06/01 『住心院文書』「相模国大山修験道、近年乱候・・・」
2015/04/17 日本山岳修験学会 第36回学術大会(高尾山)
2014/04/28 日本山岳修験学会 第35回学術大会(鳥海山)
2013/07/30 日本山岳修験学会 第34回学術大会(太宰府・宝満山)
2012/09/17 『伊豆修験の考古学的研究−基礎的史資料の再検証と「伊豆峯」の踏査−』(國學院大學特別推進研究)
2012/05/04 大山山頂遺跡〔「大山調査概報」と「大山の話」〕
2012/05/03 日本山岳修験学会 第33回学術大会(天川村)
2012/03/16 『日向修験板碑伝』追記
2011/11/08 『長井貞秀書状』
2011/08/29 日本山岳修験学会 第32回学術大会(京都市)
2011/05/28 saveMLAK(博物館・美術館、図書館、文書館、公民館の被災・救援情報)
         文化庁・文化財レスキュー
2011/01/31 拙稿「丹沢山麓の中世の修験とその関連史料」(pdf画像)
2010/10/27 日本山岳修験学会 第31回学術大会(白山市)
2010/06/11 『北條貞時十三年忌供養記』
2010/04/02 日本山岳修験学会ホームページ開設
2009/06/15 日本山岳修験学会 第30回学術大会(高野山・高野山大学)
2008/08/05 『改申諸法度之事』
2008/03/10 丹沢自然環境情報ステーション
2008/01/30 文化遺産オンライン
2007/09/13 「西山を守る会」リンク先変更
2006/12/13 三徳山を世界遺産へ(鳥取県)
2006/08/10 熊野三山と熊野別当
2006/07/04 『普光山畧縁起』(野津田薬師堂縁起)

 大山山頂遺跡〔「大山調査概報」と「大山の話」〕(平安時代前期〜江戸時代)

 『大山縁起』(真名本)(中世前期)【抜粋】

 『相模国みたけ山奉納歌』(鎌倉時代)

 『八菅山 正応の碑伝』(正応四年 1291年)

 『長井貞秀書状』(徳治二年 1307年)

 『北條貞時十三年忌供養記』(元亨三年 1323年)【抜粋】

 『霊山寺鐘銘』(暦応三年 1340年)

 『相州大住郡日向薬師縁起』(室町時代頃か?)【全文】

 『八菅山光勝寺再興勧進帳』(応永26年 1419年)

 『廻国雑記』(文明十八年 1486年)【抜粋】

 『役行者本記』(室町時代頃)【抜粋】

 『神分諸次第』(天文十五年 1546年)【抜粋】

 『八菅山 聖護院准三宮道増の碑伝』(天文二十一年 1552年)


 近世史料(参考)

 『大山寺定』(慶長十四年 1609年)

 『改申諸法度之事』(慶長十四年 1609年)

 
『住心院文書』「相模国大山修験道、近年乱候・・・」(年不祥)

 『今大山縁起』(寛文五年 1665年)【抜粋】

 八菅山十三番行所児留薗地宿の碑伝(安永五年 1776年)

 『峯中記略扣 常蓮坊』(近世後期)

 『日向修験石造碑伝』(近世)

 『日向修験板碑伝』(近世後期)

 『相州八菅山書上』国峰修行【一部】(文政九年 1826年)

 『黒尊佛山方之事』(文化二年 1805年)

 『新編相模国風土記稿』「八菅山 七社権現社 別當光勝寺」(天保年間)【抜粋】

 『新編相模国風土記稿』「丹澤山」(天保年間)

 『新編相模国風土記稿』「大山」「大山町」の諸本記載内容異同箇所

 『新編相模国風土記稿』「八菅村」の諸本記載内容異同箇所


  相模国霊場研究会(2019〜)のご案内
 『丹沢・大山・相模の村里と山伏〜歴史資料を読み解く』(夢工房 2020)
  掲載写真と挿絵合わせて100枚のお話
 『丹沢の行者道を歩く』(白山書房 2005)の補足と訂正
 七所権現と五所権現
 八菅山経塚と海老名氏・源氏について
 研究ノート(『Open Forum』no.2 所収)
 『丹沢の行者道を歩く』の訂正箇所

 「中世の丹沢山地 史料集」について   リンク   作成者プロフィール