城川隆生(kigawa takao)


万象房代表
フィールドワークガイド
宗教学・宗教史研究者(研究テーマ:山岳宗教者の修行空間認識を中心とした儀礼思想研究)
日本山岳修験学会会員
相模国霊場研究会事務局
もと神奈川県立高校社会科教諭(1981>>2003):専門科目「倫理社会」
ミュージシャン

【著書】
『丹沢・大山・相模の村里 と 山伏 〜歴史資料を読みとく』(夢工房、2020年)

『丹沢の行者道を歩く』(白山書房、2005年)
●『神奈川県の歴史散歩(上)』「秦野」執筆担当(山川出版社、2005年)

【論文・レポート・研究ノート・コラム】
●「『相州大住郡日向薬師縁起』仮名交り文縁起について」(『山岳修験』第67号、日本山岳修験学会 2021年)

●「相模の一山寺院と『新編相模国風土記稿』地誌調書上−大山寺と光勝寺−」(『山岳修験』第65号、日本山岳修験学会 2020年)
●「相模の『国峰』再考―『相州愛甲郡八菅山付属修行所方角道法記』と『相州八菅山書上』―」(『山岳修験』第62号、日本山岳修験学会、2018年)
●「丹沢山地・蛭ヶ岳と山岳修行者の空間認識」(『山岳修験』第58号、日本山岳修験学会、2016年)
「法螺貝の響く山」全20話(『神奈川新聞』 毎月第2第3第4土曜日、2014年10月〜2015年4月)
「丹沢山麓の中世の修験とその関連史料」(『郷土神奈川』第47号、神奈川県立図書館、2009年) ※表題は校正ミスがあって「丹沢山麓の中世の修験とその関連資料」となっています。
●「地方霊山の入峰空間と寺社縁起 ―丹沢と大山寺修験―」(『山岳修験』第39号、日本山岳修験学会、2007年)
「丹沢山地と大山 ― 地方霊山における山岳宗教者の空間認識 ―」(『Open Forum』no.2 放送大学大学院、2006年)

【研究関連ホームページ】
中世の丹沢山地 史料集:The archives of the medieval TANZAWA AREA in Kanagawa Prefecture

【講演&ガイド予定&履歴】
・「歴史地理&自然ウォーキング年間講座『相模の山里と海辺の古道を歩こう』―丹沢・鎌倉・三浦・箱根―」(万象房 毎月 第2木曜日・第2金曜日・第4火曜日
-----------------------------------------------------
・「丹沢・大山 と 山伏の歴史」(町田市・町田グラウス山の会)
・「東京大学史料編纂所蔵『大山地誌調書上』謄写本に記録された大山と門前町」(伊勢原市・雨岳文庫)
・「丹沢・大山における山伏の歴史」(愛川町・愛川地区まちづくり協議会)

・「丹沢山麓の山伏と相模の村里」(清川村生涯学習課 歴史講座)

・「相模国霊場研究と『新編相模国風土記稿』原本の存在」(あつぎ郷土博物館、まん延防止重点措置のため中止)
・「中世の山伏(修験者)と異界の出入り口、山岳マンダラと江ノ島淵」(あつぎ郷土博物館、緊急事態宣言中休館中止)
・「八菅山伏の国峰修行」(八菅修験フィールドワークの会)
・「寺社縁起と勧進唱導 -大山と日向薬師-」(伊勢原郷土史研究会)
・「相模の山岳寺院と地誌調書上 -大山と八菅山-」(伊勢原郷土史研究会)
・「丹沢と修験者の歴史」(秦野市立桜土手古墳展示館)
・「愛川町の山岳文化を学んでみませんか『八菅修験の道』」(行政提案型協働事業:Aichan Adventure/愛川町商工観光課)
・「同時代史料から見える伊勢原の修験」(伊勢原郷土史研究会)
・「山伏の峰入り修行と丹沢大山」(伊勢原市文化財協会、文化庁文化芸術振興費補助金事業)
・「伊勢原の修験について−歴史資料を遡る−」(伊勢原市教育委員会文化財課・「いせはら歴史解説アドバイザー」スキルアップ講座)
・「修験・山伏と自然環境」(神奈川県自然環境保全センター・神奈川県自然公園指導員研修会)
・「『歩く信仰』の歴史を訪ねて〜飯山白山〜 〈 丹沢の山麓で、参詣、巡礼、修験の足あとを訪ね、歴史溢れる東丹沢を知ろう!〉」(神奈川県立宮ヶ瀬ビジターセンター)
・「丹沢の行者道を歩こう−鐘ヶ嶽周辺−」(神奈川県立宮ヶ瀬ビジターセンター)
・「山の信仰史から丹沢を見直そう−相模国と丹沢・大山−」(神奈川県自然環境保全センター・丹沢環境学習ネットワーク)
・「里の修験、山の修験」(厚木市立郷土資料館)
・「天狗信仰のお山を歩く(U) −高尾山−」(万象房)
・「天狗信仰のお山を歩く(T) −大雄山と足柄の村里−」(万象房)
・「鎌倉の海岸線を歩く −湘南の海風と海沿いの史跡巡り」ウォーキング講座(万象房)
・「津久井湖畔を歩く −峰の薬師の参詣道と北相模の村里−」ウォーキング講座(万象房)
・「横浜金沢三山〜称名寺を歩く −鎌倉の外港・金沢の霊場−」ウォーキング講座(万象房)
・「大山信仰と波多野庄を歩く −蓑毛から東田原へ−」ウォーキング講座(万象房)
・「曽我物語の周辺を歩く −中村郷から曽我里へ−」ウォーキング講座(万象房)
・「大山参り と 幻の大山修験 −大山信仰の起源を訪ねる−」ウォーキング講座(万象房)
・「鎌倉・逗子の巡礼道を歩く −坂東観音巡礼と中世鎌倉の信仰−」ウォーキング講座(万象房)
・「大山山麓の霊場・日向の谷歩く ―山の仏さまと神さま―」伊勢原市日向ウォーキング講座(万象房)
・「『歩く信仰』の歴史を歩く―参詣・巡礼・修験の足あと―」清川村煤ヶ谷・飯山白山・飯山観音ウォーキング講座(万象房)
・「中世の丹沢・大山にタイムスリップ 〜大山山麓の山寺と中世の修験者の世界〜」(神奈川県立秦野ビジターセンター)
・「大山巡検」(神奈川県高等学校教科研究会社会科部会)
・「霊場 江ノ島」ウォーキング講座(万象房)
・「山伏の里 八菅を歩く」ウォーキング講座(万象房)
・「湧水と石仏の里・秦野の丘陵を歩く」ウォーキング講座(万象房)
・「伊勢原の史跡を巡る」&大山・日向フィールドワーク(神奈川私立中高協会社会科地歴専門委員会)
・「中世の丹沢・大山にタイムスリップ −『大山縁起』の世界を歩く−」(神奈川県立秦野ビジターセンター)
・「修験霊山丹沢と八菅修験」(西山を守る会)
・「中世の丹沢と大山寺修験」(神奈川県高等学校教科研究会社会科部会)
・「八菅山と行者道」&八菅山>>弊山>>田代フィールドワーク(厚木市郷土資料館)
・「七沢・日向と行者道」&七沢>>弁天の森>>日向フィールドワーク(厚木市郷土資料館)
・「飯山白山・煤ヶ谷と行者道」&飯山白山>>煤ヶ谷フィールドワーク(厚木市郷土資料館)
・「山岳宗教と女人禁制」&大山フィールドワーク(神高教横浜地区教研巡検)

【リリースCDアルバム作品・参加CDアルバム作品・音楽配信作品】
◎APPLE GEETA CDアルバム「KALEIDOSCOPE」(ティアーズ・レーベル)2023年 〔担当:ギター・ベース・三味線・歌〕New!
◎APPLE GEETAシングル配信「Namah Parvati Pataye Hara Hara」「My Sweet Lord」(ティアーズ・レーベル)2023年 〔担当:ギター・ベース・歌〕
◎APPLE GEETAシングル配信「The Inner Light」「海のナラヤナ」(ティアーズ・レーベル)2022年 〔担当:ギター・ベース・歌〕
◎APPLE GEETAシングル配信「風とにおい」「Maha Mrityunjaya Mantra」「三日月の風に吹かれて」「Another Sky」「三日月の風に吹かれて」(ティアーズ・レーベル)2021年 〔担当:作曲・ギター・ベース・歌〕

◎APPLE GEETAシングル配信「ムーラマントラ」「ラグパティ・ラガヴァ」「小さな空」「太陽の歌」「Om Tare Tuttare Ture Svaha」(ティアーズ・レーベル)2020年 〔担当:ギター・ベース・歌〕
◎APPLE GEETA CDアルバム『ONENESS』(ティアーズ・レーベル)2016年 〔担当:作曲・作詞・ギター・歌〕
◎APPLE GEETA CDアルバム『APPLE GEETA』(ティアーズ・レーベル)2014年 〔担当:作曲・作詞・ギター・歌〕
◎SHOW CDアルバム『SHOW』(ティアーズ・レーベル)2006年 〔担当:作曲・作詞・三味線・ギター・ウクレレ・歌〕
◎河中豪紀 CDアルバム『a place to call home』(ティアーズ・レーベル)2006年 〔担当:ギター〕
◎ウクレレ楽曲コンピレーションCDアルバム『ウクレレ・クレージー』(キング・レコード)2000年 〔楽曲「OMOIDE」提供〕
◎Nothing On My Mind CDアルバム『NOMM-2』(ティアーズ・レーベル)2000年 〔担当:作曲・作詞・ギター・歌〕
◎Nothing On My Mind CDアルバム『Tears』(アンバサドール・レーベル)1998年 〔担当:作曲・作詞・ギター・歌〕


【経歴】
1958年1月27日生まれ。
神奈川県秦野市出身、住処:東京都町田市&神奈川県秦野市。
秦野市立西小学校、西中学校卒
神奈川県立厚木高校卒。
筑波大学第一学群人文学類哲学主専攻卒(日本倫理思想史専攻)。所属サークル:筑波音楽協会、日本思想研究会。(卒業論文「富永仲基の加上説と誠の道について」)
放送大学大学院文化科学専攻修了。(修士論文「地方霊山における山岳宗教者の空間認識 ―丹沢山地と大山―」 ⇒ 研究ノート
もと神奈川県立高校社会科教諭・軽音楽部顧問(二宮高校・新磯高校・相模台工業高校・相武台高校・海老名高校)
現在、万象房代表。

【連絡先】
banshowboh01@nifty.com
(ご質問・ご意見・情報提供など頂ければ幸いです)